おデブの腰痛対策>>健康情報一覧>>下半身の健康>>足の悩み


●足の悩み

・外反母趾(がいはんぼし)
  親指が小指側に15°以上傾いた状態。
・内反小趾(ないはんしょうし)
  小指が親指側に傾いた状態。
・浮き指
  浮き指とは、足の指が上向きに変形し地面につかない状態。
・タコ
  部分的に皮膚が固く角質化する状態。
・魚の目
  皮膚の中に芯が出る状態。
・巻き爪
  爪が変形し皮膚に食い込んだ状態。

足の悩み・トラブルが起こると歩行などに影響が出て、膝関節・股関節・脊椎などのトラブルになることもあります。
また長期間足の悩みに見舞われている、とストレスに長期間さらされることにもなり、高血圧・動脈硬化・糖尿病など生活習慣病の引き金になる可能性があります。
足の悩みの多くは、足の筋肉「足の内在筋」の衰えが原因の一つにあります。
足の内在筋とは、足首より先にある12種類の筋肉の総称です。
内在筋は主に足裏にあって、縮んだり伸びたりすることで指を動かしています。
つまり足の指は足裏の筋肉によって動いています。

●足の構造
私達の足は踵(かかと)・親指の付根・小指の付根の三点を結んだアーチ構造になっています。
アーチは足裏の筋肉に支えられ、地面についた時に衝撃をやわらげるクッションの役目を果しています。
しかし足裏の筋肉が衰えると、支えを失ったアーチはつぶれてしまいます。
この状態を開張足(かいちょうそく)といい、親指から小指にかけてのアーチがつぶれた状態です。
アーチのない開張足(かいちょうそく)は骨や筋肉に衝撃が直接伝わり変形しやすくなってしまいます。

●手軽にアーチを支える方法
長時間歩いたときに感じる足裏のだるさは筋肉が疲れているサインです。
不用なハンカチを用意して4等分に切り、そのうち2枚を使います
まず一枚を三角に3回折ります
もう一枚を三角に4回折ります
大きさの違う2種類の三角形を作ったら、長い辺を合わせて重ねます
それを内くるぶしの真下から指先へ1cm〜0.5cmの場所に三角の中心を当てて靴を履きます
これでくずれてきたアーチを支え疲労が軽くなります



ソルボ 外反母趾サポーター薄型

ソルボ外反母趾・内反小趾サポーター薄型

おやすみケアベルト

ソルボパワーメッシュ固定型

ソルボ足指間パッド


>>

Copyright(C)2004-2009
おデブの腰痛対策
腰痛対策PC