ひざ痛予防改善法!筋トレでマイオカインを増やしアディポカインを減らす、ひざ痛原因

ひざ痛などの関節疾患は脳卒中や認知症と並んで健康寿命を左右する重大な疾患ともいわれています。ひざ痛に悩む人はひざ痛予備軍を含めて約3000万人いるともいわれています。階段の昇り降りでひざ痛を感じる人は変形性ひざ関節症の疑いがあります。
長時間の座り姿勢・立ち姿勢がひざ痛の原因に、筋力不足がひざ痛の原因に、筋力のアンバランスがひざ痛の原因になります。
テニスボールを使ったひざ痛予防法、ベルトを使ったひざ痛予防法、ゴムバンドを使ったひざ痛予防法をご紹介します。

■ひざ痛予備軍チェック
・長い時間歩くとひざが痛む
・椅子から立ち上がるときにひざが痛む
・階段を降りるときにひざが痛む
・長時間座ってひざが痛む

日常的にひざ痛がなくとも一つでも当てはまればひざ痛に要注意です。

■変形性ひざ関節症
階段を降りる時ひざには体重の約5倍もの負荷がかかっています。
階段の昇り降りでひざが痛いと感じる人は、ひざ痛で悩んでいる人の中で最も多い変形性ひざ関節症の疑いがあります。
通常ひざ関節の表面は軟骨に覆われていて、衝撃を和らげたり関節の動きを滑らかにしてくれています。
しかし、ひざ軟骨がする減るとむき出しになった骨同士がぶつかり痛みがひざ痛が起こります。
これが変形性ひざ関節症です。
階段の昇り降りでひざが痛い・ひざが深く曲げられないという人は変形性ひざ関節症の初期段階の疑いが強いです。
変形性ひざ関節症は十分な筋肉をつければ進行を遅らせることが可能です。

■長時間の座り姿勢・立ち姿勢がひざ痛の原因になる
ひざ関節は薄い膜で包まれていて、その中を関節液という潤滑油のような役目をする液体で満たされています。
ひざが曲がったまま動かないと関節液が循環できなくなり、酸素や栄養が行き渡らず滞り炎症が起きてしまいます。
このため長時間の運転や飛行機などで座りっぱなしの状態でもひざ痛の原因になります。
またキッチンなどで立ちっぱなしの状態もひざの関節が動いていないのでひざ痛の原因になります。

■テニスボールでひざ痛予防
椅子に座った状態でテニスボールを床に置き、足の裏でボールを転がします。
ひざが適度に動き関節液の循環が良くなります。
左右交互に30分に1回行うとよいです。

■筋力不足がひざ痛の原因
外転筋(がいてんきん)の力が弱いと身体がバランスを崩しやすく、ひざが左右にぶれてしまいます。
そのため足を開いて安定させようと がに股の姿勢が身についてしまいます。
がに股歩きはひざ関節の内側に負荷がかかり軟骨が削れてしまいます。
電車の中でふらつきやすい人は外転筋(がいてんきん)の力が弱い可能性があります。
また靴の外側が磨り減っているとO客やがに股が疑われ、筋力不足の可能性があります。

■ウォーキングはひざの筋トレにはならない
ウォーキング自体は身体に良いのですが、ひざ周りの筋肉はほとんど鍛えられません。
歩くという動作は最大筋力の10%以下しか使われていません。
そのためどんなに歩いても筋トレにはなりません。
ひざ痛予防のためには、ウォーキングだけではなくひざ周りの筋トレが必要になります。

■ベルトでひざ痛予防
足を少し開いてベルトでひざを縛ります。
足を左右に広げるように力を入れ10秒キープします。
10回1セット、1日3セットが目安となります。
外転筋(がいてんきん)が鍛えられ、ひざに負荷がかかりにくくなります。

■筋力のアンバランスがひざ痛の原因
足の筋肉は大きく分けて4つあり、そのうちの一つでも弱いと正しくひざを支えられなくなってしまいひざ痛の原因になります。
筋力がアンバランスになると、ひざに均等に力がかからなくなり、半月版を痛めたり、変形性ひざ関節症を悪化させたりしてしまいます。

筋力のアンバランスは自己流で運動やスポーツをする人に多く起こります。

■ゴムバンドでひざ痛予防
フィットネス用のゴムバンドを机の脚などと自分の脚にくくり付けます。
机の脚を引くように引っ張ります。
ハムストリングスを意識しながら行うと効果的です。
10回1セット、1日3セットが目安となります。

■筋力チェック 片脚立ち
手を軽く広げて脚も少し上げます。
1分以上キープできれば問題ありません。
脚が地面についたり、大幅にふらついたりした場合は筋力不足が疑われます。

■ひざ痛を引き起こすホルモン「アディポカイン」
アディポカインは脂肪から分泌され、高血圧や動脈硬化にも関係すると考えられています。
内臓脂肪から多く分泌されるので、一見太っていない人でも内臓脂肪が多い人は注意が必要です。

■ひざ関節に良いホルモン「マイオカイン」
マイオカインは脂肪を分解することでアディポカインの分泌量が減り、ひざ痛予防改善効果が期待できます。
マイオカインは有酸素運動・無酸素運動を問わず、筋肉を鍛えるほど分泌量が増えます。
つまり脚の筋トレがひざ痛の予防改善につながります。

■ひざ軟骨の再生治療
軟骨再生シート(細胞シート)を使って軟骨の再生を行うそうです。
患者の正常な部分の軟骨組織を採取し、そこから細胞を取り出し培養します。
培養した細胞を軟骨再生シートに加工し、軟骨が磨り減った部分に貼り付けます。
シートが特殊なタンパク質を出し続け、軟骨を作る細胞が活性化して軟骨が再生します。
2016年10月時点ではまだ研究段階の状態で、あと1・2年で先進治療として認可される見込みだそうです。