栗(クリ)の甘さを増す方法・簡単に皮をむく!

栗(クリ)の甘さを増す方法・皮をむくについて
■栗(クリ)は栄養豊富な食材

栗(クリ)は栄養の面で非常に優れていている食材です。
食物繊維はサツマイモ以上で、バナナよりも豊富なカリウムを含んでいます。
また栗(クリ)100gに含まれているビタミンCの量はグレープフルーツとほぼ同じ33gも含んでいます。

■栗(クリ)はアミラーゼという酵素の働きで甘くなる
栗(クリ)の中にはデンプンがぎっしり詰まっていて、生のままだとほとんど甘さを感じません。
栗(クリ)の中にはアミラーゼという酵素が存在していて、デンプンの鎖を切って甘い糖を作ってくれます。
しかしこのアミラーゼは寒いと働かず、常温では動きがにぶくあまり糖が作られません。
アミラーゼは暖かくなると活発に働きどんどん糖を作ります。
ところが熱くなりすぎると働かなって糖が作られなくなります。
アミラーゼが働きやすい温度は40度〜70度の間。
この温度帯をなるべく長くゆっくり通過させる、とアミラーゼがより長く働いてより糖をたくさん作ってくれます。
栗(クリ)は呼吸するため、収穫されてから時間が経てば経つほど栗(クリ)の中の糖をエネルギーとして消費してしまい、そのため甘さが減ってしまいます。

■栗(クリ)のアタリ・ハズレについて
栗(クリ)は太陽の光が大好き。
斜面などに植えられているのも日当りを良くするためです。
光を受けた栗(クリ)の葉は光合成で糖分を作り身に運びます。
身の中では糖をデンプンに変えて蓄えます。
そのため同じ木でも、太陽の光があたっているところと、あたっていないところでは身の糖度に倍近くの違いがあります。
しかも栗(クリ)はちょっとした衝撃で落ちやすいので、未熟な物が収穫されてしまうことも少なくありません。

■栗(クリ)の熟している物を見分ける方法
水100mlに対し塩3gの水の中に栗(クリ)を入れると、浮くものと沈んだものに分かれます。
底に沈んだ物の方が熟しています。
沈んだ栗は、デンプンがぎっしり詰まっているため、冷蔵庫に入れてさらに糖度を多く増やすことができます。

■栗(クリ)は冷蔵庫で甘さが増える
栗(クリ)を冷蔵庫のチルド室(氷温質)に入れておくと3日で糖度が2倍になり、30日で4倍もの糖度にもなります。
冷蔵庫に入れておく際には、栗(クリ)が乾かないようにポリ袋に入れておきます。

■栗(クリ)の甘さを増す方法・栗(クリ)糖度を上げる方法
冬の栗(クリ)の種の中では、春の発芽に向けて準備活動が行われます。
その活動スイッチをONにするのが冬の寒さになります。 アミラーゼは寒さが苦手ですが、スイッチが入ると大増殖してたくさんの糖を作り出します。
そして春たくさん作っておいた糖を使用して発芽します。
つまり冷蔵庫に入れることによって、栗(クリ)に冬だと勘違いさせ、アミラーゼを増殖させ糖度を上げることが出来ます。

■栗(クリ)の皮むき 栗(クリ)と渋皮をくっつけているのはポリフェノールという成分。
●栗(クリ)の皮むく方法1 圧力鍋で加熱

圧力鍋で10分加熱すると栗の身と渋皮の間に隙間が出来、むきやすくなります。
加熱時間は鍋の種類により若干変わります。
●栗(クリ)の皮をむく方法2 油で炒める
栗(クリ)を渋皮の状態で揚げると渋皮がよくむけます。
フライパンに油をひいて、渋皮の色が変わるまで炒めます。
その際、渋皮に切れ込みを入れておきます。

■栗(クリ)を甘く美味しく土鍋で蒸す調理方法
土鍋に蒸し皿をしいて水を入れます(栗1kgに対し水1L程度)
土鍋から湯気が出て来たら栗を入れます
フタをして1分程加熱して、また湯気が出てきたら火を止めます
そしてこのまま10分蒸らします
予熱でじっくり加熱している間にアミラーゼがたっぷり糖を作ってくれます
10分経ったら再点火し、中火で50分蒸らして出来上がりです
土鍋のショッピング

■美味しい栗スープの作り方
<材料>
     10個 (圧力鍋で加熱し、皮をむいたあとつぶした物)
牛乳    200ml
     200ml
     小さじ1/3
生クリーム 大さじ1
万能ネギ  少々

200mlのお湯に栗、牛乳、塩を入れ混ぜます
皿に盛って生クリームと万能ネギを加えて出来上がりです

■美味しい栗の鶏肉炒めの作り方
<材料>
     10個 (熱湯で2分加熱し、皮をむいた物)
     100ml
サラダ油  大さじ1
ショウガ  大さじ1(千切り)
唐辛子   2本(小口切り)
醤油    適量
鶏肉モモ  300g(1口大に切ったもの)
鶏肉モモには、おろしニンニク2片分、小さじ1/2、お酒大さじ1の下味をつけておきます)

フライパンを中火よりちょっと弱めで加熱します
サラダ油、ショウガ、唐辛子を入れ少し炒めます
鶏肉モモに、おろしニンニク2片分、塩小さじ1/2、お酒大さじ1の下味をつけた物を加え炒めます
さらに栗を加えて栗が黄色くなるまで炒めます
少し火を弱めて水を加えます
中火よりちょっと強いくらいにしてフタをして3分ほど煮ます
次に醤油を加えて炒めたら完成です

■栗とキノコのパスタの作り方
<材料>
       12個 (熱湯で2分茹でて皮をむいた物)
オリーブオイル 大さじ2
ニンニク    大さじ1(みじん切り)
ベーコン    100(たんざく切り)
しいたけ    4個(薄切り)
まいたけ    1/2パック(乱切り)
       200ml
パスタ     200g(乾麺の状態で200g)
       小さじ1/3
パセリ     大さじ2(みじん切り)

中火より少し弱めの火かげんにします
フライパンにオリーブオイル、ニンニク、ベーコン、栗、しいたけ、まいたけを入れ炒めます
水200mlを加え、フタをして3分程煮ます
茹でたパスタを加え少し炒めます
さらにオリーブオイルを加えて炒めます
最後にパセリを加えて完成です

栗のショッピング